機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

1

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7

AngularとFirebaseを使って、簡単にウェブアプリを作成してみよう!

Organizing : GDG Fukushima

Hashtag :#gdgfksm
Registration info

学生枠

Free

FCFS
3/5

一般枠

Free

FCFS
3/5

女性枠(増枠)

Free

FCFS
1/5

Description

8月の会津若松市でのイベントに引き続き、福島市でもGDGとして初めてのイベントを開催します!!

予定している内容

AngularとFirebaseをつなぐAngularFireを活用して、クラウドネイティブなアプリケーション開発を体験してみましょう。

入門者・初心者の方も歓迎です!

Google Cloud製品であるFirebaseを使うと、ホスティングからDB、サーバーサイド処理、ユーザー認証、ファイルのストレージ、Push通知などを様々な機能が簡単に使えます。

AngularもGoogleが提供するフロントエンドフレームワークとして、公式にAngularFireというFirebaseをさらに簡単に使うことが出来る仕組みを用意しています。

こんな人を対象にしています

ウェブアプリってどうやって作ればいいのかよく分からない。

フロントエンドフレームワークを使ってみたい。

ReactやVueは使ったことはあるけど、Angularにも興味がある。

Firebaseは知っているけど、実際どう使うか学びたい。

FirebaseにDB以外の機能があるのは聞いたことがあるが、どう連携するのか知りたい。

事前準備をお願いしているもの

  • PC(教える人間がWindowsに慣れていないので、Macだと嬉しいです)
  • Googleアカウント(Firebaseプロジェクトを作る時に必要です)
  • GitHubアカウント(できればあるといいもの。Live Share時で画面を共有する際に必要になります。)
  • VSCodeとLive Shareプラグインの設定(ハンズオンでレクチャーする時に、これがあると迅速にサポートを受けられます)

※進行の都合上、上記設定に関するサポートはできない場合があります。

タイムスケジュール

  • 日程 : 9月1日(日) 13:00~17:00
  • 会場 : 福島市アクティブシニアセンター・アオウゼ(福島市)
時間 内容 登壇者
13:00 ~ 13:10 会場・受付
13:10 ~ 13:40 (30min) AngularとFirebaseを知ろう 清水俊之介(GDG 福島)
13:40 ~ 14:40 (60min) AngularFireで開発をスタートしてみよう(初級者向け)
14:40 ~ 14:50 (10min) 休憩
14:50 ~ 15:50 (60min) 簡単なチャットアプリを作ってみよう
15:50 ~ 16:00 (15min) クロージング
16:00 ~ 17:00 (60min) 懇親会・オフィスアワー・お片付け

AngularとFirebaseを知ろう

  • Angularではどんなことができるか
    • JavaScriptとどう違うのか
    • やってしまえば難しくないAngular
  • Firebaseではどんなことができるか
    • とても簡単なデータベース
    • ユーザーのログインも簡単に作れる
  • AngularFire
    • AngularとFirebaseをつなぐ役割。

ハンズオン内容

  • AngularFireのセットアップ
  • 簡単なチャットアプリを作ってみよう
  • Firebase Authでユーザー認証(時間があれば)

すべてAngularとFirebase上で実装することができる入門者向けの内容です。

清水 俊之介

株式会社dott / 取締役CTO, GDG & GCPUG Fukushima オーガナイザー

フィレンツェの絵画修復学校を首席で卒業。イタリア・トスカーナ州公認絵画修復技術士。2016年、盟友浅井渉と株式会社dottを設立。「デザインからDBまで」が担当分野。AngularやGoogle Cloud製品を使い、現在はTensorFlowとGCPのAI Platformを使った開発を行っている。

その他、注意点等

イベント情報は随時更新いたします。

イベント風景及び、集合写真の撮影を行います。あらかじめご了承ください。また、撮影した写真はSNSやブログにて開催レポートとして共有させていただきます。

アンチハラスメント・ポリシー

GDG Fukushimaは、性別や性的表現、性的指向、身体障害、身体的特徴、体格、民族性、国籍、人種、年齢、宗教、またはその他の保護されたカテゴリを問わず、あらゆる人に嫌がらせのない包括的なイベント体験を提供することに取り組んでいます。

イベント参加者への嫌がらせをいかなる形でも容認しません。

GDG Fukushimaは私たちのポリシーへの違反を真剣に受け止め、適切に対応します。

GDG

GDG(Google Developers Groups)とは、GoogleのプロダクトとAPIに特に関心を持つローカルの開発者グループです。Google Cloudに特化したGCPUGとは異なり、G suite、GmailからTensorFlowやAndroidに至るまで、Googleのプロダクト全般についての開発者のコミュニティです。Googleとは独立したグループです。

GCPUG

GCPUG(ジーシーパグ)はGoogleが提供するクラウドサービス「Google Cloud」を普及させることを目的とし、 Googleと共にGoogle Cloudをより良くし、盛り上げていくユーザーグループです。 Google Cloudにご興味ある方でしたらどなたでもご参加可能です。Googleとは完全に独立したグループです。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

donuzium

donuzium published NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7.

08/26/2019 16:20

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7 を公開しました!

Group

GDG / GCPUG Fukushima

Number of events 7

Members 90

Ended

2019/09/01(Sun)

13:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/26(Mon) 16:00 〜
2019/09/01(Sun) 12:00

Location

福島市アクティブシニアセンター・アオウゼ

福島県福島市曽根田町1-18 (MAXふくしま4階)

Organizer

Attendees(7)

kengo-

kengo-

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7に参加を申し込みました!

uradai0421

uradai0421

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7に参加を申し込みました!

chiaki_1110

chiaki_1110

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7に参加を申し込みました!

YoshiyaWatanabe

YoshiyaWatanabe

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7 に参加を申し込みました!

Endorin

Endorin

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7に参加を申し込みました!

morimorim

morimorim

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7に参加を申し込みました!

marikocco

marikocco

NG ON FIRE ハンズオン ep.1 in 福島市 #7 に参加を申し込みました!

Attendees (7)

Canceled (1)